ダブルクロス3rdエフェクト評価【ウロボロス】

ウロボロス
できること…全部

EA
アスクレピオスの杖 ☆★
 HP回復の重要性が低いと思っているので。

 

生贄の蛇 ★
 さすがに重圧はくらいたくない。このエフェクト自体がオートアクションなので噛み合いも最悪。

 

飢えし影 ☆★
 実はRC起点が少ないウロボロスでは仕方なく採用することもある。

 

雲散霧消 ☆☆☆☆
 高係数のダメージ軽減。範囲に撒けるのもグッド。

 

円環螺旋 ☆☆★
 「ダメージを与えた」で効果を誘発するシリーズ。結構な数値の装甲が上がる。所詮装甲なので過信は禁物。

 

影絵の兵士 ☆☆
 便利ではあるが他で代用ができるのであまり採用されない。

 

影縛りの魔弾 ☆★
 一応貴重な射撃の起点。効果は大して高くない。

 

影の武具 ☆☆☆
 武器作成のコピーエフェクト。数値が下がるのが気に食わないが、一応誤差の範囲。《原初の青》でも間に合っている。

 

影の守り手 ☆☆★
 平凡なガード値強化。最後の一文はおおよそ気にしなくて大丈夫です。

 

喰らわれし贄 ☆☆☆
 中々な係数の攻撃力増加。発動までラグはあるがシーン継続。

 

原初の青 ☆☆☆☆
 マイナーアクションのコピー。《陽炎の衣》や各種移動エフェクト等、戦況を有利にできるエフェクトの取得に。

 

原初の赤 ☆☆☆☆☆
 メジャーアクションのコピー。起点(《一閃》、《災厄の炎》等)、装甲無視(《渇きの主》、《ペネトレイト》等)、対象拡大(《要の陣形》、《スターダストレイン》等)等、状況に応じた必要なエフェクトを持っていける。

 

原初の黄 ☆☆☆☆★
 セットアップorクリンナップのコピー。基本セットアップ用。《活性の霧》、《ソードマスター》、《加速装置》等、ほしいバフを取っておこう。

 

原初の緑 ☆☆☆
 リアクションのコピー。《竜鱗》以外ほしいものあるかな?

 

原初の紫 ☆☆☆☆
 オートorイニシアチブのコピー。基本オート用。《復讐の刃》、《デビルストリング》、《妖精の手》等、必要なものを取得しよう。

 

幻想の色彩 ☆☆
 《原初の●》と組み合わせるシリーズ。射程変更は他で対応できるので必須ではないかな。

 

混色の氾濫 ☆☆☆★
 《原初の●》と組み合わせるシリーズ。タイミングがメジャーなので実質赤用だが、範囲化は有用。

 

混沌なる主 ☆☆★
 これも実質赤用。係数は普通だが回数もおおむね良好。

 

再生の王錫 ★
 そもそもHP回復を別で用意していないといけないので(リザレクトでも良い)、使える状況が限定的。

 

散滅の腕 ☆☆★
 一部バフを解除できる。刺さるかどうかは実際に持っていかないとわからない。エネミーに使われると顔が歪む。

 

シャドースクラッチ ☆☆
 《無形の影》を組み合わせたとしても、平凡な攻撃力増加。

 

浄玻璃の鏡 ☆☆
 〈RC〉でドッジ。固定値伸ばしてワンチャンあるか。

 

千変万化の影 ★
 直接技能伸ばした方が効率良いはず。

 

背教者殺し ☆☆
 ダイスペナルティ付与としては無難な性能。〈白兵〉〈RC〉両方対応している珍しいエフェクト。

 

背徳の理 ☆☆☆☆
 ラグはあるが、×2でダイスを増やせる。リミットエフェクトも完備しているので最大レベルの取得が望ましいか。

 

破壊の渦動 ☆☆☆★
 《背徳の理》等と同条件。どんな攻撃方法にも装甲無視を常備できるのは心強い。

 

張子の戦道具 ☆☆★
 これも〈白兵〉〈RC〉両方対応。強制的に武器破壊できるのは刺されば強力。

 

万象の虹 ☆☆☆
 パーティのエフェクト次第なので評価がぶれる。ある意味無限の可能性を秘めたエフェクト。

 

否定のひと触れ ☆☆★
 カバーリングエフェクト打消し。普通のカバーリングは通してしまうので過信禁物。

 

無形の影 ☆☆☆☆☆
 あらゆる判定に《コンセントレイト》付きで判定できるようになる。【精神】伸ばしていれば大体成功できる。

 

無形の爪牙 ☆☆★
 《原初の青》で素手変更エフェクト取得した方が性能高い場合が多い。リミットエフェクトに可能性を見出した場合は取る。

 

貪る顎 ☆★
 放心付与。そんなに語ることはない。

 

螺旋の悪魔 ☆☆☆★
 良好な係数と暴走付与を兼ね備えたバフ。ラウンド継続なのが嬉しい。暴走付与は場合によってはアドバンテージに繋げられる。

 

ラピッドシフト ☆
 これを使わずに侵蝕値を調整できるようにしておきたい。

 

レックレスフォース ☆★
 ダイス上昇値が微妙なのと、条件が限定されているので、主力にはしずらい。

 

レネゲイドアブソーブ ☆☆
 「ダメージを与えた」で効果を誘発するシリーズを別条件で発動できるようになる。取得をためらうイマイチなエフェクト。

 

レネゲイドディゾルバー ☆☆★
 《デビルストリング》と同じ効果だが射程:至近。使い勝手で大きく劣る。

 

80%
極光螺旋 ☆☆
 まあまあな数値の攻撃力上昇を見込めるが1シーン1回のみ。せめて3回くらいならかなり使ってたと思う。

 

原初の白 ☆☆☆☆★
 80%エフェクトコピー。実は制限なしのエフェクトも取れる。《バリアクラッカー》、《マシラのごとく》、《狂戦士》等。

 

暴食の神蛇 ☆☆☆
 素手限定でリアクション時の行動を縛る。意外と強力なので前提が悩ましいところ。

 

100%
永劫進化 ☆☆☆★
 ラウンド間原初のレベルを上げる。専用構築になるが、盛れば盛るだけ強い。

 

原初の黒 ☆☆☆☆☆
 100%エフェクトコピー。《時の棺》、《フェイタルヒット》、《プラズマカノン》等、概ね切り札の取得になる。

 

背教者の王 ☆☆★
 思ったよりも攻撃力が上がらない。端数切り捨てなのもちょっと残念。

 

120%
裏切りの真名 ☆
 イニシアチブぶっぱ。これも端数切り捨て。

 

虚無への回帰 ☆☆
 意外にも他人にも使える。

 

原初の虚 ☆☆☆☆
 120%エフェクトコピー。《ハイブリーディング》、《覚醒の秘薬》、《巨獣の爪牙》等、意外とサポート寄りになる。

 

ピュア
統制者の王冠 ☆☆
 侵蝕値があまりにもきついなら。

 

果て無き円環 ☆☆☆
 原初シリーズをさらに取得。経験点がきつくないなら。

 

リミット
灰燼に帰すもの(喰らわれし贄) ☆☆★
 高係数の攻撃力上昇だが、前提の効果を解除してしまうのが残念。

 

起源を断つもの(背教者殺し) ☆☆
 さらにダイス低下。非常に地味。

 

世界を喰らうもの(混色の氾濫) ☆☆★
 HP消費がかなり痛いが、シーン攻撃にできる。実質ロイス1個もコストなので費用対効果はどうか。

 

HR
悪食の蛇 ☆☆
 対応しているエフェクトが少ない気がする。あまり悪さはできなさそう。

 

尾を食らう蛇 ☆☆★
 一つかー、って率直に思った。対応エフェクトを一つだけ取得しているならあり。

 

黒触の影 ☆★
 後発でこれの上位互換みたいなエフェクトが登場したので採用はされなくなった。

 

リミット
極限暴走(背徳の理) ☆☆☆☆
 対応エフェクトの誘発条件を追加する。専用構築になるが、特化させれば強力になる。

 

猛り喰らうもの(シャドースクラッチ) ☆☆☆
 実質ダメージ+3Dなので強そうなのだがあまり見かけない。回数制限もあって応用が利かないのが逆風か。

 

RW
シャドースナッチ ☆☆★
 一見強そうだが、《無形の影》が2回使えて嬉しい場面って実はあまりなさそう。

 

レネゲイドイーター ☆☆☆☆★
 他のガード値強化よりも一回り強い。条件もあってないようなもの。

 

80%
拡散する影 ☆☆☆★
 ダイスを減らして固定値を伸ばす。ダイスはある程度増やしていれば達成値上昇の幅が狭くなっていくので、アプローチとしては大いにあり。

 

100%
虚ろなる軍団 ☆☆☆
 筆者は攻撃に《無形の影》合わせるのあまり好きではないのですが、書いてあることは単純に便利。

 

120%
消散する魔法 ☆★
 達成値減少としてはかなり強烈な効果だが、侵蝕値も強烈。

 

BC
シャドーテンタクルス ☆☆☆☆☆
 待望の優秀な〈白兵〉起点。侵蝕値も激安だし文句なし。是非《原初の赤:要の陣形》と組み合わせたい。

 

巨人の影 ☆☆☆★
 シーン持続でエフェクトのレベルを+2する。最大レベル突破したいとき用。

 

リミット
抉り穿つもの(無形の爪牙) ☆☆☆
 単品で見たらまあまあな効果だが、競合相手が多くて中々採用されない。

 

創生の王笏(再生の王笏) 
 前提条件のエフェクト名が間違っているので評価しようがない。そうでなくともそんなに強くない。

 

崩壊のヘリックス(螺旋の悪魔) ☆☆☆★
 1シナリオ1回だが優秀な攻撃力上昇。概ね切り札として運用する。

 

RU
原初の灰 ☆☆☆☆
 アージエフェクトコピー。侵蝕値が馬鹿にならないのでご利用は計画的に。《飢えたる瞬き》、《砂塵の帳》、《闘争の渦》等。